テレビのニュースを見ていたら
山形県では湯田川の
「朝掘り孟宗だけ」が
最盛期を迎えるとのこと。
朝掘りとは
早朝に採り入れた孟宗で
収穫から5時間以内のもの。
たけのこは2月頃から出回り始め、
5月頃までがシーズンです。
わくわくして今を生きる!
薬剤師のじゅんこです♡
実家の母から電話がありました。
「たけのこご飯できたよ~」
本当は連休中に帰省した孫に
たけのこご飯のお弁当を
持たせるつもりでいたみたいです。
帰る予定が早まってしまい、
たけのこご飯は我が家に
やってくることになりました。
実家に行ってみると
おおきな食器にたけのこご飯が
”もりもり山盛り”
「おこげも入れておいたからね。」
と、母は嬉しそうです。
私の子ども時代は7人家族でした。
その時の炊飯器ではないけれど、
大きな炊飯器は年に何回か
多めに作る炊き込みご飯の時や
弟家族が帰省して人数が増えた時に
また活躍しています。
面白いことに私のアンテナが
「たけのこ」に
チューニング
されていたようです。
車の運転をしていたら
ラジオからも
「たけのこ」の話題が流れてきました。
一般的には
たけのこには、
カリウムが多く含まれるため
高血圧やむくみによい。
また、食物繊維が多いので
便通をよくして便秘解消や
老廃物を体外に排泄する働きから
たくさんの効果が言われています。
ラジオの話で気になったのは
============
5月病の対策には
「たけのこ」がよいとのこと。
=============
たけのこの”チロシン”という
アミノ酸の一種の栄養成分が
脳内で
「ドーパミン」や
「ノルアドレナリン」といった
神経伝達物質に変換されるのです。
それらには脳を活性化させたり、
意欲向上、気分高揚などの効果があり、
頭をスッキリさせてやる気が出ると
いうわけです。
ラジオでは
魚の「カツオ」のことも
話題になっていました。
カツオからは
癒しホルモンの「セロトニン」が
得られるので
5月病の予防には、
「カツオ」と「たけのこ」を
食べるといいよ!
という内容でした。
~*~*~*~*~*~*
それにしても人間の脳って
すごいなと思います!
~*~*~*~*~*~*
だって、私が「たけのこ」が
気になっていたら
脳は「たけのこ」に関係があることを
拾ってくれるのですからね。
さて、実家の母が作ってくれた
「たけのこご飯」は
変わらぬ美味しさです。
あれだけあった量にもかかわらず
たいらげてしまいました。
「たけのこご飯」を作った母は
私たちが美味しいと食べるのを喜び。
食べる私たちは
食べさせてあげたいと思う
母の気持ちと
美味しさに感謝して。
「たけのこ」の
体への効果だけでなく、
小さな喜びの循環を感じました。
+++++ +++++
<5月の講座のご案内>
風水薬膳®ライフスタイリスト講座
残席1名さま
詳細はこちらをクリック↓
^^^^^^^^^^^^^^^^
この人生は一度きり
楽しく・面白く・可愛らしく!
^^^^^^^^^^^^^^^^
『美と健康は笑顔から』
をキーワードに
たくさんの学びをイメージした
笑顔のあふれるお庭
”スマイルガーデン”より
身体・心・魂のことなど
お伝えしていきますね。
ブログの感想や
お問い合わせはこちらへ↓
無料公式メルマガの
ご購読はこちら↓