<山形>薬剤師による身体と心のバランスをとる方法

生まれた日であなたの本質がわかります。現在の体質と生まれ持った本質と合わせて身体と心のバランスを整えましょう。

知っているとちょっと面白い~「夕食断食」と土用について~

最近お会いする方に
「夕食断食の講座」
今度はいつやるのですか?
と、声をかけていただくことが
あります。

ありがとうございます!

 

ちょうど今は夏土用で
胃腸の不調が起きやすい時期。

だから胃腸を休めてあげる
「夕食断食」をするのに
ピッタリの時期なのです。

 

f:id:smile3garden:20180730221006j:plain

 

わくわくして今を生きる!
薬剤師のじゅんこです♡

 

 

「土用」という言葉。
夏土用で有名な
「土用の丑の日」の土用です。

 

その土用について
面白いことを教えていただいたので
ご紹介します。

 

 

日本漢方薬膳協会の講座
風水薬膳®アカデミー
ちょうど今回のテーマは
【土】でした。

 

少しだけ東洋医学の
基本のお話をします。

 

そこを聞いてくださると
わかりやすいかなと思います。

 

「陰陽五行説」という言葉を
聞いたことはありますか?

(いんようごぎょうせつ)

陰陽論と五行説を合わせたものです。

 

陰陽論は世の中のあらゆるものは
「陰」「陽」
いずれかの属性に分けられる
という考え方です。

 

例えば
太陽が「陽」月が「陰」
昼が「陽」で夜が「陰」
男が「陽」で女が「陰」

 

なんとなくイメージがつきますか?

 

どちらかではなく
どちらも大事なものです。

 

次の五行説
同じように大切な基本概念で

 

世の中のあらゆるものは
木・火・土・金・水
(もく・か・ど・ごん・すい)
5つの要素にあてはめることができる
という考え方です。

 

季節はどうでしょう。
春・夏・秋・冬の4つですね。

 

先程5つの要素にあてはめると
聞いたけど
季節は4つしかないぞ!

 

そこなのです。

 

土は自分の季節をもちません。


五行のうち、
土だけが出し抜かれてしまい
自分の季節がなくなって
しまったのだそうです。

 

けんかになったのだけれど、
他の4つから少しづつ分けてもらって
仲直りしたのだそうです。

 

そこで
春夏秋冬からそれぞれ18日間を
土に分けてもらったものが
春土用・夏土用・秋土用・冬土用。

 

 

立春・立夏・立秋・立冬の前の
18日間をそれぞれの土用と
呼んでいるのだそうです。

 

次の季節への切り替えの時期に
なります。

 

土は体では脾に割り当てられます。

脾とは消化器系。
胃腸のことです。

 

 

季節の変わり目は体調をくずしやすい。
だから、次の季節に
バトンタッチする土用は
胃腸の不調が起きやすいから
「夕食断食」で胃腸を休めるのが
合っているのです。

 

朝と昼はしっかり食べて
夕ご飯だけを抜く又は軽くする。

 

胃腸の不調を感じたら、
1日でもいいので
夕ご飯を休んで胃腸を休ませて
あげてくださいね。

 

ちなみに4つの季節はどんなふうに
割り当てられたの?
と、気になった方も
いらっしゃるかもしれないので。

木・火・土・金・水の
木は春
火は夏
金は秋
水は冬
そして土は18日間それぞれの季節に
あるというわけです。

 

いかがでしたか?
土用は胃腸を大事にしてあげたい!
そう思われましたか。

 

 

^^^^^^^^^^^^^^^^

この人生は一度きり

楽しく・面白く・そして美しく!

^^^^^^^^^^^^^^^^

 

『~美と健康は笑顔から~』

をキーワードに

 

 

たくさんの学びをイメージした

笑顔のあふれるお庭

”スマイルガーデン”より

 


身体・心・魂のことなど
お伝えしていきますね。

 

 

 

ブログの感想や
お問い合わせはこちらへ↓

スマイルガーデンお問合せ

 

無料公式メルマガの
ご購読はこちら↓

スマイルガーデン無料公式メルマガ