お店に起こしのお客さまから
菊をたくさん頂戴しました。
わくわくして今を生きる
スマイル♡ガーデン
薬剤師のじゅんこです^^
えっ!
菊の花をもらってどうするの?
そう思われた方も
いらっしゃるかもしれませんね。
菊は観賞用だけではなく
食べることができる食用菊があります。
菊と言えば
おさしみにちょんと乗っている
小さな菊を思い浮かべるでしょうか。
菊の花を召し上がったことはありますか。
私の住む山形県は食用菊の栽培が盛んです。
秋になると地元のスーパーでは
菊の花を普通に販売していますので
食卓にもよく菊のお浸しが登場します。
今回、頂戴した黄色の菊の花は
ご自分の畑で栽培された”食用菊”だそうで
みごとな菊がたくさん入っていました。
他にも紫色の菊の花もあります。
「もってのほか」という食用菊の品種です。
支店の近くの畑で栽培されていたのでパチリ。
これがまたシャキシャキして美味しいのです。
菊の御紋を食べるなどとは
”もってのほか”ということから
付けられた名前だと言われています。
============
食べるものは美味しさだけではなく
それぞれの食材の働きを活かすと
身体のバランスを調えることができたり
精気を養えたりします。
============
菊の花は
漢方では『菊花(きっか)』と呼ばれ
目の充血や目のかすみに良い働きがあります。
目が疲れやすい時だけではなく
人生などの先を見通したい時に
菊の花を食べて見据えるのもよいですね✨
2022年もあと1か月となりました。
菊の花を食べて
今年の目の疲れを癒し
次の2023年に思いをはせるのも
よいかなと感じました。
先日友人と話していて
今年の初めに統計心理学から読み解く
『最高の2022年の計画をつくろう講座』
という講座を開催していたことを思い出しました。
またお正月明けにでも
2023年バージョンを企画しようと思います。
企画したらご案内しますね。
オンラインZOOMで開催する予定ですので
どこにお住まいの方でも参加いただけます。
さて
”もってのほか”には黄色もありました。
栽培されている方にお聞きしたら
”もってのほか”の品種は同じでも
紫と黄色では味が違うのだそうです。
私はまだ食べ比べをしたことはないのですが
食べ比べされた方がいたら感想を教えてくださいね。
栽培されていた”もってのほか”
黄色バージョンの写真を掲載します。
ふふふ
どちらも美味しそう♡
いとうじゅんこの
笑顔が咲く学びのお庭
”スマイルガーデン”に
足を運んでくださいまして
ありがとうございます。
^^^^^^^^^^^^^^^^
この人生は一度きり
楽しく・面白く・そして可愛らしく!
^^^^^^^^^^^^^^^^
『美と健康は笑顔から』
をキーワードに
たくさんの学びをイメージした
笑顔のあふれるお庭
”スマイルガーデン”より
身体・心・魂のことなどお伝えしていきますね。
ブログの感想や
お問い合わせはこちらへ↓
スマイルガーデンお問合せ