日本漢方薬膳協会10周年のおめでたい席に
風水薬膳Ⓡティーセラピストとして
出席することができました。
3月に山形までお越しくださり
風水薬膳Ⓡ基礎講座2を開催してくださった
浦田健認定講師さんが受付にいらっしゃいました。
会場に入る前にくじを引くことになりました。
後で撮った写真ですが私が引いたのはBでした。
さぁ120名の中から
「いとうじゅんこ」を探せ・・・
何とBは会場の最前列でした✨
ラッキーです
真ん中のメインにいらっしゃるのは
協会の代表理事堀江昭佳先生。
写真の時には堀ママになります
私は白いワンピースにピンクの靴
どこにいるか見つけてくださいましたか。
そんなラッキーな私が出席した
日本漢方薬膳協会10周年のシェア会を
開催することになりました^^
その前に・・・
風水薬膳Ⓡティーセラピスト3期生の仲間との写真。
それぞれが誕生日からの五行説に合わせた
ドレスコードで参加しています。
ひとりだけお仕事の関係で
欠席だったけれど
久しぶりに顔を合わせて
伝説の3期生ティーセラピスト合宿について
あれやこれやと思い出に花が咲きました。
次のティーセラピスト4期の方に交じってパチリ
その年は私たち3期の2倍強の人数の
ティーセラピストさんが誕生しました✨
そして次からはシェア会の様子です。
3月にお誕生日を迎える方々のお祝いもしました。
お顔出しNGの方に写真を撮っていただきました。
ありがとうございます。
自分の好きなカップを選んで
薬膳茶を飲みながら
京都のお土産をいただきます^^
私からはこちらのお菓子をプレゼント
じゃんけんでの争奪戦です💛
結局ひとりひとつ交換して全種類もらえました。
日本漢方薬膳協会10周年記念からいただいた
いくつかの記念のお品物。
箱を開けてみますね。
春らしい干菓子
これもひとつずつお裾分け✨
お茶のポットのうしろに見える
トートバッグは記念品を詰め込んだ
日本漢方薬膳協会の風水薬膳を
モチーフにした月のうさぎのイラスト
月のうさぎはお餅をついている
のではなくて・・・
実は薬をつくっているのですって。
風水薬膳と言えば
生年月日から読み解く五行タイプ
つまり持って生まれた体質
今回のシェア会はそれに加えて
生年月日からわかる神託カラーを
おひとりずつご説明しました。
それがもうシンクロが多くて
参加者みんなで盛り上がりました✨
ここで決まったことは
1カ月に1回リアルで講座を開催します。
===========
次回は4月27日(土)
時間:13:00~16:00
会場:天童市荒谷
サポート付き高齢者住宅あこがれ
交流ホール
===========
詳細は後ほど✨
2024年7月6日(土)
スペシャルゲストをお迎えして
講座を開催します。
ゲストとは初めの写真にも登場された
3月に九州の福岡からお越しいただき
風水薬膳Ⓡ基礎講座2を開催くださった
日本漢方薬膳協会認定講師浦田健先生です。
みなさんがまたお話を伺いたい!!
と熱い想いを伝えて実現します^^
今度はココロ整理陰陽師うーさんとして
「開運干支歴で良い人生の波に!」
あなたも素敵な暦使いになりませんか?
ということで。
入門編の
「開運干支歴ライフの歩き方」
講座を開催していただきます。
東北では今回初めてかも。
私の学んできたことや癌の経験や
時にはスペシャリストの講師をお迎えして
一年間活動して参ります。
ブログも4月より新たな気持ちで
多面的にBODY・MIND・SPIRITのことを
発信しますね~💛
最後までお読みくださって
ありがとうございます。
いとうじゅんこの
笑顔が咲く学びのお庭
”スマイルガーデン”に
足を運んでくださいまして
ありがとうございます。
^^^^^^^^^^^^^^^^
この人生は一度きり
楽しく・面白く・そして可愛らしく!
^^^^^^^^^^^^^^^^
『美と健康は笑顔から』
をキーワードに
”スマイルガーデン”より
身体・心・魂のことなどお伝えしていきますね。
ブログの感想や
お問い合わせはこちらへ↓
スマイルガーデンお問合せ