2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧
『Yamagata Fun Club』誕生についてブログでお知らせしましたところたくさん反響をいただきました。ありがとうございます!楽しむ 『Fun』の他にもうひとつのキーワードの『わくわく』も気に入っていただけたのかなと思いました。
新しいことを始める時はドキドキもあり、わくわくもあり! あ!やっぱり、私はわくわくです。楽しいことや面白いことをしたいと集まった人たちでこんなグループをつくり活動を始めることになりました。名づけて『Yamagata Fun Club』ヤマガタファンクラブで…
昼夜の長さが同じになる日2018年は9月23日が「秋分の日」1年間を24等分にした二十四節気(にじゅうしせっき)の一つです。また国民の祝日に関する法律では祖先を敬い、亡くなった方を偲ぶ日と、されています。
何か甘く懐かしい香りがしました。ふと上を向いたら緑色の葉とオレンジ色の小花たち。金木犀(キンモクセイ)でした。私がアロマテラピーを学んだのは 理由がいくつかあります。
数日間ブログをお休みしました。お休みした理由は自然の季節の巡りにちゃ~んと私が順応しているということと。運命の波に乗っているからでした。
秋の空は爽やかで明るく空気が透き通っている感じがしませんか?秋になると空気中の水蒸気が減るので空気が澄んでいる感じがするのです。 先日、日本漢方薬膳協会の風水薬膳®アカデミーに参加してきました。その中で「秋の養生」について学んだのでご紹介し…
人には物を感じ取るための感覚があります。視覚、聴覚、嗅覚、触感、味覚の五感です。人によって使い慣れている優位システムがあるようで視覚が優位の人聴覚が優位の人体感覚(嗅覚・触感・味覚)が優位な人に分けられます。
車で移動中に聞いていたラジオでの話題は、「最近の運動会ではフォークダンス をしないみたいですね」手を繋いだりハグをしたりスキンシップで生まれる愛情ホルモンがオキシトシンです。
山形に向かう新幹線は、途中まで2つの新幹線の”やまびこ”と”つばさ”が連結して走っている新幹線です。私の隣に座っていた彼女はもう一方の新幹線の”やまびこ”に乗らなければ行けなかったのです。
9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」です。別名「菊の節句」です。東洋医学の陰陽説では奇数は陽の数であり、 陽数の9が重なる日であることから「重陽」と呼ばれたのだそうです。
ひとの言葉がスーッと胸に届くそんなことはありませんか?それはお会いした人との会話の中だったりテレビから聞こえた声だったり音はないけれど本やSNSの文字だったりするかもしれません。
「梨」と言ったらどんなイメージでしょうか?みずみずしくて食べた時にしゃきしゃき感がありさっぱりしていて美味しいというイメージがあります。秋は乾燥の季節で内臓も乾燥しがちになります。
毎年この時期になると学校に、教育実習生の方がいらしています。各教科の実習生さんだけでなく学校のオアシス保健室の先生の卵さんも実習にいらっしゃるのですよ。今年の実習生さんの選んだテーマは「目の大切さ」とのことでした。
季節は秋。春から夏にかけて外に向かっていた氣の力が秋になると内向きに入ってきます。内面を見つめたり今までを振り返るのに向いている時期なのです。
秋は乾燥する季節です。そこで秋の食養生はズバリ「うるおい」です。宅配便が届きました!中に入っていたのは秋の味覚「ぶどう」でした。
この食べ物がこんな不調によいです! そんな情報が入ると紹介されたものばかり食べてしまっている…。思い当たる方はいらっしゃいませんか?【風水薬膳®️食のソムリエール秋講座】を受講しました。
とにかく子どもたちは『うんち』が大好きです。私もどうしてだろうと思っては いたのですが・・・秋の養生は肺と大腸がポイントです!
生まれた赤ちゃんがもっているもののお話しをします。東洋医学では生命エネルギーを「氣」と呼びます。人体の「氣」には、『先天の氣』と『後天の氣』と呼ばれるものがあります。自分で日にちを決めて生まれた赤ちゃんの未来に幸多かれと願うばかりです。