<山形>薬剤師による身体と心のバランスをとる方法

生まれた日であなたの本質がわかります。現在の体質と生まれ持った本質と合わせて身体と心のバランスを整えましょう。

郷土料理に、幸せホルモンを増やすヒントがありました!

お盆の時期に売れる意外なもの。
何だと思いますか?

これは地域性のもので
山形の一部地方の特性なのですが。

 

里芋、こんにゃく、
牛肉、長ねぎです。

ピンときた方はいましたか?

 

f:id:smile3garden:20180815230030j:plain

わくわくして今を生きる!
薬剤師のじゅんこです♡

 

里芋、こんにゃく、
牛肉、長ねぎ
これは山形名物
「いも煮」の材料です。

 

9月中旬くらいになると
山形では、河原で集まって
BBQではなく、鍋を囲んで
「いも煮会」をやっている
風景が目につきます。

 

河原など野外で行う芋煮会は、
暑さが少しやわらぐ
9月になってからが多いので
本来なら9月や10月に
里芋の売り上げが上がるのですが


8月のお盆に帰省した
家族や親せきなどに
懐かしく食べて欲しいため
お盆の時期に
いも煮を作る家庭が多く
ぐっと売れると聞きました。

 

材料はいたってシンプル。
里芋、こんにゃく、牛肉、長ねぎ
他には舞茸やシメジなどのキノコ類
などを入れたしょうゆ味です。

 

家庭によって
材料が変わったりしますが
ベースは同じで
作り方もだいたい似ています。

 

我が家でも、お盆期間中に
今年初めての
「いも煮」が食卓に並びました。

 

せっかくの山形名物
「いも煮」を食べたので
今まで考えたこともなかった
材料について調べてみました。

 

すると、
嬉しいことがわかりました!

 

独特のぬめりの『里芋』は、
胃腸の氣を補い
胃や腸の粘膜を保護して
丈夫にする働きがあります。

食物繊維が多いので
腸内の老廃物を排出して
便秘の改善にも効果的です

『こんにゃく』
"胃のほうき”と呼ばれており、
食物繊維のグルコマンナンを
豊富に含みます。


人間の体には
消化できる酵素がないため
胃や腸を通過して
有害物を排出してくれる効果があり
便秘を予防できます。

 

『牛肉』
タンパク質やミネラルが多く
必須アミノ酸がバランスよく
含まれています。

また牛肉に含まれる”ヘム鉄”は、
野菜に含まれる非ヘム鉄に比べて
吸収率が高く貧血の予防
効果的です。

 

おもな3種類の材料を調べただけで
あることに気がつきました!

 

 

「いも煮」
ここ数日の私の課題。

 

↓ここ2日のブログ↓

 眠りにも腸が関係している訳

https://blog.smile153.com/entry/cannot_sleep

 

眠りにも腸が関係している訳
~その2~

https://blog.smile153.com/entry/biological_clock

 

 

 

眠れないときには、


睡眠ホルモン「
メラトニン」
の原料

幸せホルモン「セロトニン」
を増やして

大腸を大事にする!


そのためにぴったりな
料理だったのです。

 

里芋とこんにゃく
お腹の大掃除をして
排泄を促し腸をきれいにする。

 

牛肉は必須アミノ酸があり、
セロトニンの原料である
トリプトファンが摂取できる。
しかも貧血にも効果がある。

 

何気なく食べていた「いも煮」
ですが、
幸せホルモン「セロトニン」を
作り出し
腸の大掃除をしてくれていたとは
嬉しいびっくりです。

 

そして、
大腸が弱りやすい
「いも煮会」をやるんです!

 

セロトニンが減りやすい
秋に、いも煮をして
セロトニンを増やしている。

 

いも煮を食べたから
すぐに睡眠に結び付くわけでは
ありませんが、
腸を大事にする
ヒントになりそうです。


ただし、何事もほどほどに。


いくら「いも煮」が美味しいからと
食べ過ぎは胃腸を疲れさせ
生命エネルギーの氣(き)と
栄養の血(けつ)を
つくりにくくしてしまいます。

 

今年は、青空のもと
たくさんの笑顔の人々と
河原での「いも煮会」を
楽しみたいと思いました。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^

この人生は一度きり

楽しく・面白く・そして美しく!

^^^^^^^^^^^^^^^^

 

『~美と健康は笑顔から~』

をキーワードに

 

 

たくさんの学びをイメージした

笑顔のあふれるお庭

”スマイルガーデン”より

 


身体・心・魂のことなど
お伝えしていきますね。

 

 

 

ブログの感想や
お問い合わせはこちらへ↓

スマイルガーデンお問合せ

 

無料公式メルマガの
ご購読はこちら↓

スマイルガーデン無料公式メルマガ