陰陽図(いんようず)とか
太極図(たいきょくず)という言葉を
お聞きになったことはありますか?
ではこんな図をご覧になったことは
ありますか?
わくわくして今を生きる!
薬剤師のじゅんこです♡
太陽の運行をもとに
一年を二十四に分けた
「二十四節気(にじゅうしせっき)」
2019年6月22日は、
季節の指標となる暦で
「夏至(げし)」に当たります。
一年で最も昼が長く夜が短い日です。
先ほどの図を陰陽図とか太極図
というのですが、
一年をこの円だとすると
ちょうど円の一番上が
夏至になるのです。
陰陽のバランスでいうと
陽のエネルギーが一番強くなる日。
陰と陽はどちらがよい
ということではなく
あくまでもバランス。
夏至を境に今度はだんだん
陰が増えていくのです。
陽のエネルギーで
最初に思い浮かべるのは
”太陽”
私たちは太陽の恩恵を受けて
生活しています。
夏至は、
植物や動物などすべての命に
分け隔てなく降りそそぐ
太陽の恵みに感謝する日ですね。
そんな暦(こよみ)のことや
四季の生活(ライフスタイル)
季節によって変化する人間の体と心
季節毎の養生法を学ぶ講座が
7月27日に開催されます。
どんな講座かといいますと・・・
*****
自分自身とまわりの大切なひとに
食や生活の養生法を通じて
しあわせを届けるという
考え方のもとに作られた講座。
風水薬膳®ライフスタイリスト講座
ーーーーーーーーーーーーーーーー
土用コース テーマは【土】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
テーマの【土】とは
東洋医学や東洋思想の基本である
五行説の五行のひとつで
体では脾(胃腸)
が割り当てられます。
土のポイントは
年に4回もあるということです。
春夏秋冬
それぞれの季節の変わり目に
土用が4回やってくるのです。
影響力が大きいですね。
ですから土用の過ごし方は、
つぎにやってくる季節に
体と心がうまく順応していけるか
大事な18日間になるのです。
講座は3部から成り立っています。
<第1部>
季節と私たちの体と心の変化を
風水薬膳®ライフスタイリスト講師
いとうじゅんこがお伝えします。
するとその季節を
どんな風に過ごして行けばよいのか
わかってきます。
初めての方にも
分かりやすくお伝えします。
<第2部>
講座の会場である
さがえの旬菜料理「あんだんて」
オーナーの由美さんが、
旬の食材を使って
体に優しく美味しいメニューの提案と
料理指導をしてくださいます。
今回はこの手順でつくりましょう!
参加者みんなで
エプロンをつけて料理をします。
楽しく、わいわい、盛り上がります!
<第3部>
できあがった料理を
みんなそろっていただきます。
食後には
次の季節に向けてのワークをします。
つまりこの講座は
参加者みんなで作り上げていく
学んで、作って、食べる
幸せな時間を共有する講座です。
*****
~講座のご案内 ~
日本漢方薬膳協会公認
「風水薬膳®ライフスタイリスト講座」
日程:2019年7月27日(土)
PM16:00~約3時間
会場:山形県寒河江市
さがえの旬菜料理
「あんだんて」
TEL 0237-85-1048
募集人数:12名
参加費:5500円
(テキスト代、料理材料費込み)
持ち物:エプロン、筆記用具
===============================
今回のテーマは
土用コース【土】について
===============================
単発の講座ですが、
年間を通じて5回(木・火・土・金・水)
開催の予定です。
5回の講座すべてに参加されると
風水薬膳®ライフスタイリスト講座修了証が
日本漢方薬膳協会より発行されます。
(別途認定料が必要です)
なお、風水薬膳®基礎講座1.2を受講し、
全5回受講された方は、
ライフスタイリスト講師の
認定講座への受講が可能になります。
お申し込みは会場の
さがえの旬菜料理「あんだんて」
お電話にてご連絡ください。
TEL 0237-85-1048
講座の名前が長いので
7月27日の薬膳の講座でもOKです。
お申し込みの際には
・お名前
・生年月日←陰陽五行のあなたのタイプを導き出します。
・携帯電話番号
お伝えくださいませ。
*参加費は講座の当日受付時にお支払いください。
現金とさせていただきます。
*食材の準備の都合上、
キャンセルは3日前までとなります。
あなたもご一緒に
学んで、作って、食べる
幸せな時間を共有しましょう!
お申し込みお待ちしています。
^^^^^^^^^^^^^^^^
この人生は一度きり
楽しく・面白く・可愛らしく!
^^^^^^^^^^^^^^^^
『美と健康は笑顔から』
をキーワードに
たくさんの学びをイメージした
笑顔のあふれるお庭
”スマイルガーデン”より
身体・心・魂のことなど
お伝えしていきますね。
ブログの感想や
お問い合わせはこちらへ↓
無料公式メルマガの
ご購読はこちら↓